• 昇給年2回
  • 賞与年2回 ※業績による
  • 交通費全額支給
  • 社内部活動支援金補助
  • 資格取得支援制度
  • 近隣引っ越し支援制度
  • 従業員持株会
  • 健康診断
  • インフルエンザ
    予防接種
  • 慶弔見舞金
  • 慶弔休暇
  • 社員紹介制度
  • 各種保険完備
  • 育休・産休
  • ゴールドカード

【社員紹介制度】
お知り合いの方に当社求人をご紹介いただき、採用に至った場合に一定の金額を支給する制度です。正社員雇用の方をご紹介いただいた場合は本採用時に30,000円、半年勤務で40,000円支給。1人のご紹介あたり合計で70,000円支給をします。

【従業員持株会】
財産形成を助成する目的とした制度です。自社の株式を、持株会を通じて取得することができます。拠出金に対して都度5%の奨励金を支給。支給された奨励金も拠出金として合計で換算されます。奨励金として株式の取得資金を給付することで財産形成を助成する目的に寄与します。

【近隣引っ越し支援制度】
電車通勤による時間的・身体的ストレスの解消やプライベートの時間を確保してもらうことを目的とした制度です。勤務地の近隣へ転居された場合、それまでにかかっていた交通費の全額を家賃補助として最大2年間支給します。

【ゴールドカード】
永年年会費無料で利用できるゴールドカードを作成することができます。空港などでのラウンジはもちろんのこと、リゾートホテルやレジャー施設などにおいて、優待価格で利用が可能となっています。

社内報

社内報

組織が全国に拡大し、人材や働き方が多様化する中で社員間のつながりを保つことは容易ではありません。広報が主導となり年齢、業務内容、役職を問わず様々な社員へインタビューを実施、新入社員や新サービスの情報をゲットして毎月社内報を配布しています。

社員の声

社内報を通じて、お子さんが生まれたことを知ったり、新しいサービスを知ったり、珍しいロボットのサポートが始まったことを知ったり、色々な刺激を得ることができます。社内報での内容が雑談のきっかけになることも。あまり話したことが無い人でも「ご結婚おめでとうございます」なんて話しかけることができるので、助かっています。

部活動部活動

部活動

仕事内外のコミュニケーションやリフレッシュの機会を促進する目的があります。届け出を出して結成された部活動は、会社施設の利用の許可や、支援金の支給が認められます。また、会社公認団体として大会への参加などを行う際は社名の使用が許可されています。

社員の声

新卒で入社して、配属された部署の特定の先輩にずっと仕事を教えてもらっていましたが、部活動に入って活動する中で他部署の先輩と話せるようになり雑談で仕事の相談ができるようになりました。違う部署の方は思いもよらなかった解決方法を持ってることもあるので、部活動の活動自体も楽しいですが人脈が増えたことが良かったなと思っています。

キャリアアップ支援面談キャリアアップ支援面談

キャリアアップ支援面談

入社した時は上司の指示を受けながらある程度定められた業務を行っています。会社として自立を促すと共に、できることなら年収や役職を上げていってほしいと考え、会社が求めていることや社員の皆さん1人ひとりが目指す姿をヒアリングし、すり合わせを実施。目的の達成方法から相談先の選定まで、社内で皆さんが活躍できるよう検討していきます。

社員の声

入社した時はとにかく目の前のことに必死です。半年経ったタイミングで、採用担当の方から「今与えられている目標は何か」「今後どうなっていきたいか」を聞かれて、全く考えていないということに気づかされました。入社1年経ち、まだはっきりとキャリアプランができたわけではありませんが、<どうすれば会社に評価されるのか≒会社が求めているものは何か>を意識するようにすると、少し働きやすくなったように感じています。

会社・事業の詳細は日本PCサービスの
コーポレートサイトに移動します。