日本PCサービスではどんな人がどれくらい働いているでしょうか。
年齢構成比や男女比などを数字にしてみました。

日本PCサービスの
社員数は?

社員数

アルバイト、パートを含めると443名です。
新卒、中途問わず積極的に毎年採用を行い、規模の拡大を目指していきます。

年齢構成は?

年齢構成

若い内から活躍したいと考えているメンバーが多く、入社理由として「若年層からのキャリアアップ」などを挙げる方もいらっしゃいます。年齢層が若いため、活発なコミュニケーションが行われています。

男女比は?

全社員

全社員

全社比率としては男性社員が多くなっていますが、女性社員の比率が多い部署もあります。

取締役・監査役(社外含む)

取締役・監査役(社外含む

部長、課長といった管理職にも複数名女性社員が就任しています。「指導的地位に女性が占める割合を少なくとも30%程度とすること」と国が掲げた目標を達成しています。

売上高は?

連結売上高

M&Aの効果や、法人向け部門の設立、事業拡大により売上が増加しています。毎期順調に売上を伸長し、今後もさらなる成長を目指しています。

産休の取得率・育休からの復帰率は?

産休の取得率・育休からの復帰率

産休・育休の取得しやすい環境はもちろんですが、戻ってきやすい環境づくりにも力を入れています。2022年改正の育児・介護休業法に則り、男性社員の育休取得率30%の達成も目指して社内整備を進めていきます。

入社時点での
パソコンへの理解度は?

入社時点でのパソコンへの理解度

知識、技術を必要とする職種については、一から研修を行いますので入社前のスキルは強く必要としていません。パソコン等への専門知識を必要としない部門もありますので、選考を通じて本人の適性をみながら配属していきます。

文系理系比は?

文系理系比

選考や配属の際に文系、理系を検討することはありませんが、現状は文系の割合が高くなっています。

※2021年8月末現在

会社・事業の詳細は日本PCサービスの
コーポレートサイトに移動します。